高速書き込みモードを持ち、大量のデーターを高速で書き込みたいという要望にこたえる組込み用ファイルシステムです。
1)A社製ファイルシステム
2)B社製ファイルシステム
3)ITF-FILEノーマルモード
4)ITF-FILE高速書き込みモード

| 対応CPU | CPU依存なし |
| サンプルドライバー | 丸文コントローラー+CF |
| 必要メモリー | ROM 約175KB(VFAT対応だけで90KBあります) RAM 約16KB(スタック領域は含みません) |
| 対応OS | iTRON4.0とOS無しに対応 |
| その他条件 | ・FAT12/FAT16/FAT32のセット販売 ・ASCII文字だけのVFAT対応可能(ROM:約30KB) ・OS無し環境の際はマルチパーティションに非対応(先頭ドライブのみ)となります ※その他個別対応いたします |
| 関数名 | 内 容 |
|---|---|
| ファイル/ディレクトリー操作関連 | |
| f_mkdir | ディレクトリーの作成 |
| f_rmdir | ディレクトリーの削除 |
| f_chdir | カレントディレクトリーの変更 |
| f_getced | カレントディレクトリーの取得 |
| f_open/~close | ファイルオープン/クローズ |
| f_read/~write | ファイル読み出し/書き込み |
| f_lseek | ファイルシーク |
| f_unlink | ファイル削除 |
| f_rename | ファイル名変更 |
| f_access/~chmod | ファイル属性の取得/設定 |
| f_format | ディスクフォーマット(簡易) |
| f_setpos/~getpos | ファイルポジション取得/設定 |
| f_findfirst/~next/~close | ファイル検索 |
| f_filelength | ファイルサイズの取得 |
| f_diskfree | ディスク空きサイズの取得 |
| FileSystem初期化/終了/マウント/アンマウント関連 | |
| ITF_FileSystemInit/~End | FileSystemの初期化/終了処理 |
| disk_mount/~unmount | ディスクのマウント/アンマウント |
→USBメモリーなどマスストレージクラスの使用例
→富士通製FRでの使用例
→エプソン製S1R72U06での使用例
→exFAT対応のファイルシステムはこちら
→評価キットはこちら